YouTube動画に使用可能な有料のおすすめ著作権フリー音源サイト選びでどれを使うべきか悩んでいませんか?
この記事では、YouTube動画に使用可能な有料のおすすめ著作権フリー音源サイトを紹介しています。
YouTubeへアップする動画やクライアント様へ納品する動画を制作する際に、動画の中の音楽というのは必要不可欠です。音楽によっても動画の質が変わってきますしね。
無料音源を使用することもできますが、やはり映像のクオリティに欠けてしまうので自信を持った映像・動画を作りたいという方は著作権フリー音源サイトを利用すべきです。
ただし著作権フリー音源サイトといってもたくさんあるので、どれに登録すればいいのか悩んでしまいますよね。
結論を言うと、オシャレな音源が多く、大手でメジャーであるEpidemic Sound、Musicbed、Artlistがおすすめです。
そしてコストパフォーマンスを求めるならEpidemic Sound。より音のクオリティを求めるならMusicbedがおすすめです。実際に私自身全部使用した結果の結論です。
なぜおすすめなのか、Epidemic Sound、Musicbed、Artlistをそれぞれ比較していますのでぜひ参考にしてみてください。
有料の著作権フリー音源サイトおすすめ
有料の著作権フリー音源サイトおすすめ | 特徴 |
Epidemic Sound | 当サイトおすすめNo.1。おしゃれな音楽が多くて、楽曲のクオリティが高い。 |
Musicbed | センスのいい曲は多いが料金が高い |
Artlist | コストパフォーマンスの高い著作権フリー音源サイト |
著作権フリー音源サイトとは、料金を支払うだけで著作権フリーで楽曲を自由に使用できるサイトのことです。
まず比較検討する上で重要なのは料金面です。その次に音源のクオリティです。サイトの使いやすさに関しては特に差はなく登録して使えば慣れてくるので特に気にする必要はありません。
「毎月支払いプラン」と「年間プラン」がありますが、「年間プラン」の方が圧倒的にお得なので最初から年間プランの登録をおすすめします。
それでは料金を見ていきましょう。
Epidemic Sound、Musicbed、Artlistの料金プラン(年間)
Personalプラン(年間) | Commercialプラン(年間) | |
Epidemic Sound | $144 | $299 |
Musicbed | $249.99 | 公式サイトにて確認必要 |
Artlist | $119.88 | $199、$299(MUSIC & SFX) |
Epidemic Sound
- Personalプラン(自分のYouTube、Facebook、Instagram、ポッドキャストで利用可能):$144/年間
- Commercialプラン(自分のYouTube、Facebook、Instagram、ポッドキャストとクライアントのコンテンツで利用可能):$299/年間
Musicbed
- Individualプラン(自分のYouTube、Facebook、Instagram、Twitch、ポッドキャストで利用可能):$249.99/年間 ※登録者25万未満の方の料金
- Businessプラン(自分のYouTube、Facebook、Instagram、Twitch、ポッドキャストとクライアントのコンテンツで利用可能):サイトにて簡単見積もり
※登録者によっても料金は変わってくるので、詳しくはMUSICBEDサイトからの見積もりをおすすめします。
Artlist
- Personal Music & SFXプラン(自分のYouTube、Facebook、Instagram、TikTok、ポッドキャストで利用可能):$119.88/年間
- UNLIMITED Musicプラン(自分のYouTube、Facebook、Instagram、TikTok、ポッドキャストとクライアントのコンテンツで利用可能):$199/年間
- UNLIMITED Music & SFXプラン(自分のYouTube、Facebook、Instagram、TikTok、ポッドキャストとクライアントのコンテンツで利用可能):$299/年間
Epidemic Sound|おすすめNo.1。オシャレな音楽が多く、コスパが高い
Epidemic Soundは、世界各国で様々なメディア企業やYouTubeなどオンラインメディアで高い評価を受けている著作権フリー音源サイトです。
35,000トラック、90,000の効果音があり、経験豊かな制作部門と海外の新進気鋭の音楽クリエイター達によって楽曲が作られているのでクオリティが高いです。
料金はPersonalプラン$144/年間、Commercialプラン$299/年間なので、楽曲のクオリティの割にはかなりの低価格となっています。30日間の無料トライアルができて、いつでもキャンセルできるのでEpidemic Soundに登録するかどうかを悩んでいる方は試しに使ってみるのをおすすめします。
Epidemic Soundに関しては特にマイナス面がなく、私が自信を持っておすすめできる著作権フリー音源サイトです。
Musicbed|楽曲のクオリティが最も高い
Musicbedは、大手有名企業から登録者100万人を超えるYouTuberまで利用されている著作権フリー音源サイトです。
Musicbedを使った感想を一言で言うと、著作権フリー音源サイトの中で楽曲のクオリティが最も高いです。
毎日仕事中に聞くBGMとしてMusicbedの曲を聞き流しているのですがセンスが良くておしゃれな曲が多いのでずっと聴いていて飽きません。ただしサウンドエフェクトはないので注意してください。
料金は個人のIndividualプランで$249.99/年間なっており、Epidemic SoundとArtlistに比べて2倍近く高いのですが、その分使いたい曲を探すのに手間がかかりません。(もちろん音楽の好みは人それぞれではありますが、私はMusicbedの音楽が一番好きです。)
料金が高いのに合わせて、料金プランがYouTubeの登録者等によっても変わります。Musicbedは少しプランが複雑ですので、詳細の料金をいりたい方は公式サイトから確認してください。
Artlist|$119.88で利用可能
Artlistは、一番手軽な料金で利用できる著作権フリー音源サイトです。サイトが日本語にも対応しているので登録もしやすいです。
楽曲数も多くて、サウンドエフェクトもあるのでおすすめのサービスとなります。Artlistは料金面が低価格なのが一番のメリットです。
動画クリエイターの中でもArtlistの利用者はとても多いですし、有名YouTuberや広告のCMなどにもArtlistの楽曲が使用されています。
Audiostock
Audiostockは、日本最大級の著作権フリーBGM・効果音サイト。国内サービスですので、サイトが使いやすくて曲の検索もしやすいです。BGMや効果音をたくさん動画で使いたい方におすすめです。
まとめ
著作権フリー音源サイトでおすすめを比較した上で、最もおすすめなのはEpidemic Soundです。
Epidemic Soundの楽曲のクオリティが高いのはもちろんですが、たくさんある著作権フリー音源サイトの中で料金を比較してみてもリーズナブルな料金体系となっています。
どの著作権フリー音源サイトに登録すべきか悩んでいる方は、Epidemic Soundに登録しておけば間違いありません。
- Epidemic Sound:優秀
- Musicbed:料金は高いが、相応に楽曲のクオリティが高い
- Artlist:料金が低価格でサウンドエフェクトもある
音楽の好みは人それぞれですので、Epidemic Sound、Musicbed、Artlistの楽曲を全て試しに聴いた上で登録しましょう。どのサイトも無料で楽曲を視聴できます。