Audiioの評判・口コミ・料金・著作権・クーポン情報を徹底解説

Audiio
久保直之

こんにちは、動画クリエイターの久保直之です。

本記事では、Audiioを実際に利用している筆者の感想レビューとして、Audiioの使い方・特徴・料金・著作権・解約を解説していきますので、Audiioの契約を検討している方はぜひ参考にしてみてください。

ちなみに筆者はロイヤリティフリー音楽サイトの中でEpidemic Soundをメインで使用しています。

Epidemic Soundはオシャレな音楽が多く、豊富なサウンドエフェクトの音源があるからです。音楽の更新もたくさんされるので音楽探しで困ることはほとんどありません。

さらにEpidemic Soundでは、30日間無料トライアルを実施しています。Audiioと合わせて、Epidemic Soundもチェックしておくのをおすすめします。

Audiioがおすすめな方

  • オシャレでかっこいい音楽を探している方
  • 映像クリエイター・動画クリエイターの方
  • 自分のYouTube・Instagramにいい感じの音楽とSFXを使いたい方
  • 結婚式のオープニングムービーに使える音楽を探している方
  • クライアントワークに使える音楽を探している方

Discount code:LTM199

目次

Audiioとは

Audiioとは

Audiioは450人以上のアーティストによる高品質な音楽を数多く保有しているロイヤリティフリーの音楽サービスです。

Nike、TOYOTA、Netflix、Adidasといった大企業にもサービスを使用されている実績があります。Lionsgate、LucasArts、Netflixなどのトップサウンドデザイナーが作成した30,000以上の素晴らしい効果音もダウンロードすることが可能。

Audiioでは毎日音楽が追加されて、数千曲以上の好きな音楽とSFXを自由にダウンロードすることができます。自分のYouTubeやInstagram、TikTokにアップする映像作品はもちろんクライアントワークで使用する映像においてもAudiioの音楽を使用することが可能です。

Audiioの特徴と評判レビュー

Audiioは音楽のクオリティが高い

Audiioを使用してみた最初の率直な感想としては、音楽のクオリティが高いです。

さすがNike、TOYOTA、Netflix、Adidasといったトップ企業にも使用されている実績があって、シンプルにいい曲が多いです。

そしてサービスサイトも洗練されているので、使いやすく音楽を探しやすいなと感じました。日本での知名度はまだ高くはありませんが、高品質な音楽がAudiioには多いです。

映像・音楽にこだわった動画制作ができる

映像の魅力をよりレベルアップすることができるのが音楽です。

Audiioにはオシャレでかっこいい音楽が多いので、作る映像によりこだわりを持たせたい方にとってはとてもいいサービスです。

Audiioは選べる音楽・SFXの幅が広いので、映像にあったこだわりの楽曲を見つけることができます。

Audiioは映像クリエイター・動画クリエイターにおすすめ

動画クリエイターの方はもちろん、実際に自分で撮影と編集を行う個人やフリーランスの映像制作者にAudiioはおすすめです。

著作権部分も問題なく安心して使うことができるので、自由にYouTubeやInstagram、TikTokに映像作品をアップすることができます。

音楽のクオリティによって映像のクオリティも変わってくるので、より映像を高品質にしたい方にAudiioの音楽はおすすめです。そしてSFXもかっこいいサウンドが豊富ですので、音楽とSFXを自由にダウンロードして使用できます。

Audiioの料金

Audiio 料金
プラン料金タイプ料金
Pro年間サブスク$99
Lifetime買い切り$199

Audiioの料金はProプランが$99です。Lifetimeプランは$199です。

私はPro(1年更新のサブスクリプション)を契約しています。他の音楽サービスも多数契約しているので一旦はAudiio Proにしました。オシャレで良い楽曲が多いので、次の更新時にLifetimeに契約する予定です。

個人の方やフリーランスの方向けのプランは、「Pro(1年更新のサブスクリプション) 」もしくは「Lifetime(買い切りモデル)」となります。

試しに使ってみたいという方には、Pro(1年更新のサブスクリプション)がおすすめで、長期的に使うのであれば、Lifetime(買い切りモデル)がおすすめです。

Discount code:LTM199

Audiioのライセンス・著作権

Audiioのライセンス・著作権

Audiioに契約すれば、自分のYouTube、Instagram、TikTok、VimeoといったSNSはもちろんのこと、クライアントワークにもAudiioの音楽・SFXを使用することができます。

Audiioの音楽をダウンロードした後に、ライセンスのPDFもダウンロードできるので、何かあった際にライセンスを提出すれば問題ないので安心して利用できます。

やはりライセンス面はシビアなのでできるだけ安心して使用したいですよね?その点Audiioはサイトにも使用許可のライセンスが明記されていますし、ライセンスをPDFでダウンロードできて安心です。

Audiioの使い方

まずはAudiioのアカウントを作成してAudiioに契約します。

Audiioアカウント作成

Audiioに契約をするとすぐに使えるようになります。

とても洗練されたサイトで音楽を探しやすいです。

英語表記となりますが、直感的に理解できますし、英語がわからない場合は日本語翻訳機能を使いながら音楽探しができます。

  • mood
  • genre
  • instrument
  • video theme
  • build
  • bpm (45 – 250)
  • vocals
  • duration (0:00 – 12:00)
  • instrumental only
  • lyrical only

といった細かい条件検索もできるので、あなたが使いたい好きな音楽に出会えます。

曲をダウンロードすると使用のライセンスがAudiioアカウントからPDFでダウンロードできるようになります。

Audiioではしっかりライセンスもダウンロードできるので、使っていて安心感があります。

Audiioの解約方法

Audiio Proサブスクリプションの解約方法は、更新日の14日前までにキャンセルできます。

今後の更新をキャンセルしたい場合は、licensing@audiio.comにメールで連絡する必要があります。以下の文面をそのままメールで送ればOKです。

Hello, Audiio

Please cancel the Audiio Pro contract.

Thank you.
あなたの名前

Audiioのよくある質問

Audiio ProとLifetime Musicの違いは何ですか?

Audiio Pro は年に1 回支払うサブスクリプションモデルです。Lifetime Musicは支払いは 1 回限りの買い切り型のモデルです。ライセンスに関しては、両方のプランともに個人のSNSはもちろん、クライアントワークに音楽を使用できます。

Audiioにはどれくらいの音楽がありますか?

Audiioには 5,000以上の厳選された曲があります。毎週50~100 曲の新しい曲がAudiioに追加されています。

結婚式のオープニングムービーや広告といったクライアントワークの使用は可能ですか?

クライアントワークに使用可能です。

サブスクリプション契約をキャンセルするとライセンスは失効しますか?

失効しません。契約中にAudiioが発行した各ライセンスは永久的かつ継続的に使用でき、キャンセルした場合でも期限切れになることはありません。

Audiioのライセンスの内容は何ですか?

ライセンスには、個人SNSやクライアントワークを含むコンテンツのダウンロード数が無制限に含まれます。曲をダウンロードするたびに、いつでもアクセスできる PDF ライセンスがアカウントに生成されます。Audiioのライセンスは、ビデオ、ポッドキャスト、ビデオゲーム、広告などにおける音楽のほぼすべての使用をカバーしています。

契約した後の返金は可能ですか?

可能です。初回購入後14日以内であれば払い戻しを受けることができます。

まとめ

私が実際にAudiioを使ってみた感想レビューを解説させていただきました。

まとめると、音楽にもっとこだわりたい個人やフリーランスの映像クリエイター・動画クリエイターにAudiioはおすすめです。

音楽の品質に関しては、とても高品質で申し分ないので、オシャレでかっこいい音楽がすぐに見つかります。

著作権・ライセンス面においても、YouTubeやInstagramといったSNSはもちろんクライアントワークに使用できる点も安心です。

料金面はすごい安いといわけではないですが、妥当な料金体系となっています。試しに使いたいといった方には、Audiio Proプランはとても契約しやすい料金体系です。

目次