Epidemic SoundとArtlistを比較|両方使った感想をレビュー

一部リンクには広告が含まれます。
Epidemic SoundとArtrist比較
  • Epidemic SoundとArtlistどちらに契約すればいいのかわからない…
  • Epidemic SoundとArtlistのどちらを利用しようかどうか悩んでいる…。

本記事はこういった悩みを抱えている方向けです。ぜひあなたに最適なロイヤリティフリー音楽サービスEpidemic SoundもしくはArtlistを選んでいただければ幸いです。

久保直之

こんにちは、動画クリエイターの久保直之です。

私は現在Epidemic SoundとArtlistの両方をYouTube動画やクライアントワークにおいて使用しています。

実際にEpidemic SoundとArtlistの両方使用している私だからこそわかるポイントを比較しています。

目次

Epidemic SoundとArtlistを比較

動画クリエイターの久保直之が5年間以上使用した比較レビューです。

結論として、両方とも料金相場も適正ですし、使いやすく、有名YouTuberもたくさん使用しているのでおすすめです。

筆者は他にもロイヤリティフリー音楽サービスを利用していますが、Epidemic SoundとArtlistの音楽のクオリティは素晴らしくまさに2強と言っても過言ではありません。

一点注意点として、Artlistは料金改正やサービス変更が若干あります。

もちろん本サイトでは定期的にArtlistをチェックして更新しておりますので問題ありませんが、別のArtlist解説サイトで料金が間違っているのを稀に見かけますので注意してください。

 Epidemic SoundArtlist
総合評価⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎
料金⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎
使いやすさ⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎
音楽のクオリティ⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎
効果音⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎
楽曲数⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎
無料トライアル×

料金を比較|Artlistが安い

料金が安いのは若干Artlistです。

個人利用の一番安い年額プランで比較したときに、Epidemic Soundは18,000円に対し、Artlistは17,382円となります。(Artlistは$表記なので為替145円/$で計算しています。)

Artlistは初年度12ヶ月分の料金で実質14ヶ月利用することができるので、その点も考慮してさらにArtlistが安くなります。料金で決めるならArtlist一択です。

Epidemic Soundの料金です。

Epidemic Sound 年額払い
プラン料金特徴
Personal2,600円/月(1,500円/月-年払い時18,000円/年)個人利用のみ
Commercial5,799円/月 (2,450円/月-年払い時 29,400円/年)商用利用可
Enterprise問い合わせで確認大企業向け

Artlistの料金です。

Artlist 料金
プラン料金特徴
Max Pro$479.88 ※1ヶ月あたり$39.99音楽と映像素材のダウンロード可能。商用利用可
Music & SFX Social$119.88 ※1ヶ月あたり$9.99個人利用のみ
Music & SFX Pro$198.96 ※1ヶ月あたり$16.58商用利用可
Enterprise問い合わせで確認大企業向け

楽曲数を比較|Epidemic Soundが多い

楽曲数が多いのはEpidemic Soundです。

楽曲数が多いと、選べる音楽の幅が広がるのでロイヤリティフリー音楽サービスを選ぶ上で非常に重要なポイントです。

Epidemic Soundの方が多いですが、Artlistもたくさん保有しているので楽曲数は多いと言えます。

 楽曲数効果音数
Epidemic Sound50,000曲以上200,000以上
Artlist30,000曲以上60,000以上

Epidemic Soundには50,000曲以上の楽曲と200,000以上の効果音があります。

Artlistには30,000曲以上の楽曲と60,000以上の効果音があります。

無料プランを比較|Epidemic Soundは無料プランあり

 無料トライアル
Epidemic Sound30日間の無料トライアルあり
Artlist無料トライアルあり

Epidemic Soundには30日間の無料トライアルがあるので気軽に利用することができます。

Artlistは無料会員登録ができて、音楽や効果音を聴くことができますが、ダウンロードして使用することはできません。音楽の中に透かしが入ります。

無料トライアルがあるかどうかはロイヤリティフリー音楽サービスを選ぶ上で失敗しないためにも重要なポイントです。

Epidemic Soundの無料トライアルを試してみて、万が一満足がいかなければ解約することも可能です。無料期間中であれば解約はもちろん無料です。

ライセンスを比較|基本は同じ

Epidemic SoundとArtlistのライセンスは基本的には同じです。

Epidemic SoundとArtlistには大きく2つのプランがあります。個人利用プランと商用利用可のプランです。

個人利用プランと商用利用可のプランによって使用できるライセンスは異なってきます。

まずはEpidemic Soundから解説します。

個人利用プランの場合は、Epidemic Soundのアカウントにて個人利用するチャンネル(YouTube、Instagram、facebook、TikTok、Website等)を登録します。

Epidemic Sound YouTubeチャンネル

複数のYouTubeチャンネルを運営していてEpidemic Soundに登録していないチャンネルの動画や商用利用の動画は、Epidemic SoundのアカウントよりInvitesに動画のURLを登録するだけでライセンス保護されます。もちろん無料なので安心です。

Epidemic SoundのInvites画面

Invitesはクライアントワークをする方向けの機能です。

クライアント様にURLを送付して、クライアント様の方でEpidemic Soundの音源を使用している動画のURLを登録すればライセンス保護されます。クライアントワークをたくさんする方にとってInvitesは最適な機能です。

Epidemic SoundのClearing invitations

次はArtlistのライセンスについてです。

Artlistも同様に、Artlistの音楽を使用するSNSアカウントを登録します。

Artlistに登録していないチャンネル動画や商用利用クライアントワークの動画はClear your videosに登録します。

Artlist Youtube収益化

たったこれだけの作業で安心して利用することができるので、とても便利なサービスではないでしょうか?

使いやすさを比較|正直、人それぞれ

使いやすさについては、正直なところ人それぞれです。

リアルな体験談として、Epidemic SoundとArtlistの両方を長年使っていますが、両方とも使いやすいのです。

他にもロイヤリティフリー音楽サービスを使用していて、使いやすさが微妙なサービスもありますが、Epidemic SoundとArtlistは群を抜いて使いやすいです。

【結論】Epidemic SoundとArtlistの比較

Epidemic SoundとArtlistの比較をした結論は、まずEpidemic Soundの無料体験をしてみるのがおすすめです。

万が一、納得のいく音楽が見つからなかった場合や使い方がイマイチだった場合は、Artlistがおすすめです。

どっちにすべきかわからない方はEpidemic Soundがおすすめ

長年、Epidemic SoundとArtlistの両方を使ってきた結論ですが、まずはEpidemic Soundを利用しましょう。

Artlistは無料会員登録できますが、無料会員のまま音楽をダウンロードして使用することはできないので、まずはEpidemic Soundの利用がおすすめです。

やはりどのサービスにおいても言えることですが、無料体験があるととても使いやすいです。

実際に私自身もEpidemic Soundには無料トライアルがあって試してみたところオシャレでかっこいい音楽がたくさんあったので契約することにしました。

その後に、音楽の選択肢を増やすためにArtlistにも契約しました。

\30日間の無料トライアル/

Epidemic Soundの楽曲の使用が多い

結果論にはなりますが、今現在において私が使用している音楽の楽曲数においてはEpidemic Soundの楽曲をたくさん使用しています。

隙間時間とかでEpidemic SoundとArtlistの音楽を探しているのですが、Epidemic Soundで私に合った曲を見つけることが非常に多いからです。

YouTube動画やInstagramリール動画、クライアントワークにおいて使用しています。

目次