株式会社セールスエッジが取り組んでいるCSR活動に関する内容です。
CSR活動の取り組み
株式会社セールスエッジが取り組んでいるCSR活動と登録・加盟している団体・パートナーをご紹介します。
SECURITY ACTION セキュリティ対策自己宣言
「SECURITY ACTION」は中小企業自らが、情報セキュリティ対策に取組むことを自己宣言する制度です。みんながスマホを持ってインターネットをするようになったIT社会の中ではセキュリティ対策が必要不可欠です。株式会社セールスエッジでは日々の業務、身近な所からセキュリティ対策を実施しています。
地方創生SDGs官民連携プラットフォーム
地方創生SDGs官民連携プラットフォームは、地方創生につながることを目的としたプラットフォームです。株式会社セールスエッジでは地方創生につながるように情報収集して、SNSで情報発信をしています。
NIPPON FOOD SHIFT|ニッポンフードシフト
株式会社セールスエッジは、ニッポンフードシフトの推進パートナーに登録しています。食について考えることはこれからの社会を考えることと一緒です。日本の食料の未来をより明るいものにするためには、消費者、生産者、食品関連事業者、日本の「食」を支えるあらゆる人々と行政が一緒に考え、議論することがとても大切です。
デコ活
株式会社セールスエッジでは、⽣活・仕事の中で、デコ活を実践しています。具体的にはテレワークを実践しており、移動時間の削減により、通勤の疲労を減らし、余暇時間を増やしています。
Myじんけん宣言
株式会社セールスエッジは、事業を通じて、すべての人が、国籍や性別・年齢などにかかわらず、豊かに働ける社会を目指します。Web・SNSで情報発信をする立場として、ユーザーの立場に寄り添ったより分かりやすい情報の見せ方を実践します。
CANPAN
CANPANは日本財団が提供する公益事業のコミュニティサイトです。株式会社セールスエッジは全てのステークホルダーの皆様への情報発信のためにCANPANに企業情報を掲載させていただいております。
ほっかいどう応援団会議
ほっかいどう応援団会議は北海道が魅力ある大地であり続けるため、企業や団体など北海道を愛する方々が集い交流し、「応援の輪」を広げていくことを目指しています。株式会社セールスエッジでは弊社代表取締役の久保直之が写真家・動画クリエイターとして、北海道の地方自治体と協働でタイアップを行い、Web・SNSを通じて北海道の魅力を発信しています。